忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
FX投資の必勝方法や短期売買で稼ぐFXトレードノウハウや資産を増やす方法
[172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

商材内容 :FXで小遣いを稼ぐ方法


価  格 :6,800円

詳細はこちら
FXは小遣い稼ぎの玉手箱


□■□■□ 感  想 □■□■□

FXをおこなって一攫千金を狙っている人はとても多いと思います。

たしかに株式投資と異なり、何千もある銘柄からの選択はありません。

取引通貨は数種類ありますが、単純に為替が上がるか下がるか、それを予測して行動するだけのものです。

変動値幅や移行時間により捉え方は違っても、結局は取引通貨に対して円高か円安かのどちらかだけです。

他の情報商材などでは確かにFXで一攫千金、多額のお金を儲けて成功した人の話をよく聞きますが、それほど簡単なものではありません。

しかし少ない元手でリスクを少なくし、楽しみながら継続して小遣いを稼ぐ、というスタイルをとればこれほど安全で面白い世界はありません。



この商材では、10万円を証拠金としてひと月5万円の利益を目指します。

この数字は決して無理なものではなく、十分に可能性があるものです。

しかし、それなら100万円の元手で50万稼ぐことも可能ではないか?といえばそうではないのです。

金額が大きくなればそれだけ余裕が無くなります。

なによりも心理的安心感が大切になってくるのが投資というものなのです。

大きな金額を狙うのではなく、小さな投資額で小遣い程度の利益を楽しみながら稼ぐ、というスタンスの方にこそ、この商材は参考になるものになります。



小さい投資額で小遣い稼ぎをする、と言う割には商材価格が高めに設定されていると思います。

内容的に見てもそれだけの価値があるかどうか、疑問に思えます。

小遣い程度を稼ぐだけだから、ということで薄い内容になっているのはどうかと思います。



詳細はこちら
FXは小遣い稼ぎの玉手箱


総合得点 :45/100点

わかり易さ:3★★★

専 門 性:3★★★

信 憑 性:3★★★

お買い得感:3★★★


詳細はこちら
FXは小遣い稼ぎの玉手箱
PR
商材内容 :ポンド円専用のFXトレードシステム


価  格 :49,800円

詳細はこちら
GBPTrendTRSPシステム


□■□■□ 感  想 □■□■□

トレンドとは値動きの傾向のことであり、相場においてはこのトレンドに乗ることが一番大切だと言われています。

このトレンドを追求し、トレンドに逆らわずコツコツ利益を取りながら、大きなチャンスがあれば必ず捉えるシステムがこの商材です。



相場には3パターンあると言われています。

上昇相場に下落相場、そしてもみ合い相場ですね。

トレンドとはこのうちの2つ、上昇相場と下落相場に動く時に出ているというものです。

相場がひとつの方向に動いている時にそのまま乗れば利益を上げやすいことは誰でもわかります。

逆に値動きのないもみ合い相場では利益が出にくいのでトレードは控えた方が無難です。

このシステムではこのトレンド相場の時にトレードすることに特化したシステムです。

またこのシステムでは裁量を入れないトレードシステムになっており、エントリーとEXITのサインは誰が見てもわかるようになっています。

エントリーや決済のサインは音声で知らせてくれるものもあります。



ポンド円のみの対応であること、取引業者が決まっていることなど制約もあります。

ひまわり証券のトレードシグナルを申し込んだ場合、30日間無料体験以降は月額14700円の有料になります。

このようなことをクリア出来る人であれば、オススメ出来ると思います。



詳細はこちら
GBPTrendTRSPシステム


総合得点 :80/100点

わかり易さ:4★★★★

専 門 性:4★★★★

信 憑 性:4★★★★

お買い得感:4★★★★


詳細はこちら
GBPTrendTRSPシステム
不動産投資物件を購入する場合、さまざまな諸費用がかかることを念頭に置いていなければなりません。

不動産自体の価格の他に、多くの費用が掛かります。

「仲介手数料」として、不動産物件を仲介した業者に支払うものは、購入金額の3%プラス6万円に消費税5%を加えた金額となります。

それから「不動産登記費用」、これは不動産物件の登記の際にかかる費用で、登録免許税と司法書士への報酬、という内容です。

「火災保険料」、これは不動産物件が火災に遭った場合に保障してくれる保険掛け金です。

これは地震の火災の場合にはおりませんので、別に「地震保険」にも加入することをオススメします。

それから不動産物件購入にローンを利用する場合には、生命保険に加入することもあります。

万一の際にはこの生命保険料によってローン残債が支払われます。

また不動産物件を所有している人には毎年固定資産税と都市計画税がかかります。

毎年1月1日現在の持ち主が、4月1日から翌年3月31日までの税金を支払う仕組みになっています。

それから、入居者の管理などは管理会社に一任することがほとんどなので、その場合管理費用が必要になります。

また建物の掃除、点検、消耗品交換、エレベーターや照明の電気代、水道代などの建物管理費用も必要になります。

入居者が退去した場合、次の入居者のために内装の修繕が必要になります。

建物自体の老朽化にも対応して、大規模修繕費用の積み立てをする必要もあります。


<< 前のページ 次のページ >>