忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
FX投資の必勝方法や短期売買で稼ぐFXトレードノウハウや資産を増やす方法
[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

商材内容 :少ない資金からでも大丈夫!銘柄選びもカンタン!10倍、20倍になるノウハウを公開


価  格 :19,800円

詳細はこちら
証券ディーラー・山本伸一の資金が10倍・20倍になる10倍株投資法


□■□■□ 感  想 □■□■□

このマニュアル「10倍株投資法」は、証券会社の中で22年間積み重ねてきた証券ディーラー・山本伸一氏が、証券ディーラーしか知り得ないことをマニュアル化したものです。

どうしても

「プロが作ったマニュアルだったら難しそう」

と思われてしまいます。

しかし、証券のプロにしかできないことをするように指示しているマニュアルではありません。

誰にでも初心者の方にだってわかりやすいように、ポイントを見やすく分かりやすくまとめてあります。



もちろん毎日売買ができない忙しい人も、相場に一日中張り付いていられないような人でも、誰もが実行可能なマニュアルとなっています。

ただ、自分がすること、それは

「このマニュアルをよく読む」
「マニュアルに書かれている通りに実践する」

たったのこれだけです。



しかも、ある程度の投資スパンをおいてあります。

ですから

「一般のサラリーマンや主婦の方にも実践できる内容になっております。
「妻子持ちのサラリーマンの方」
「家事、子育てに忙しい一般の主婦の方」
「仕事を引退して投資だけで生計を立てて行きたい方」

といった方々にも、自由な時間に短時間で実施することが可能なマニュアルになっています。

10万円、20万円の資金が、100万円、200万円に増えるチャンスを手にしませんか?



詳細はこちら
証券ディーラー・山本伸一の資金が10倍・20倍になる10倍株投資法


総合得点 :73/100点

わかり易さ:3★★★

専 門 性:3★★★

信 憑 性:4★★★★

お買い得感:3★★★


詳細はこちら
証券ディーラー・山本伸一の資金が10倍・20倍になる10倍株投資法
PR
商材内容 :三井 VS 住友が激闘を展開。三菱地所も新規参入。麻布十番マンション市場の適正な意見を開示


価  格 :2,980円

詳細はこちら
三井vs.住友のタワーマンション対決


□■□■□ 感  想 □■□■□

昔ながらの雰囲気を醸し出す「麻布十番」にも、続々とタワーマンションが建ってきました。

ぼくは、この町が大好きでマンションを買おうかと思い、物件をいろいろと調べています。

港区という都会的な雰囲気の中、商店街が立ち並びどこか庶民っぽさを忘れていないこの街にとても魅力を感じています。

あまりにマンションが建ち過ぎることが多少懸念していますが…。

そんな庶民的な街でも、賃貸マンションの家賃は結構値が張ります。

そういったことがぼくのマンション購入意欲を狩り立たせているわけです。



そう思って、このマニュアル『迷走する「麻布十番」三井vs.住友のタワーマンション対決』を購入したわけですが、やはり麻布拾十番の家賃や分譲マンション情勢は高騰しているようです。

マニュアルを読むまでは

「多少高くても仕方ないかな。気に入っている土地だし」

と思っていましたが、マニュアルを読んで、気持ちはガラッと変わりました。

だってあまりにも不当に高すぎるからです。

詳しい理由はマニュアルに書いてありますが、こんな状況だったら、購買意欲も低くなってしまいます。



しかし、ぼくはこの麻布十番という土地が好きです。

おそらく近い将来に、この市場は適正な価格に訂正されるかもしれません。

適正ではない買い物をしたくないので、自分が納得できる額まで、焦らずに待ってみようと思っています。

そう考えをあらためられたのも、このマニュアルのおかげです。



詳細はこちら
三井vs.住友のタワーマンション対決


総合得点 :87/100点

わかり易さ:4★★★★

専 門 性:4★★★★

信 憑 性:3★★★

お買い得感:4★★★★


詳細はこちら
三井vs.住友のタワーマンション対決
株式投資を行うには、やはり売買のタイミングというものが重要なことになってきます。

そのためにも、売買候補の銘柄を自分なりにマークして値動きを見ていく必要があります。

各銘柄には、相場全体の核となる銘柄や、業種の人気を左右する銘柄もありますから、銘柄をマークするということは、相場全体の動きをチェックする意味もあるのです。

「売買の時期が近い」

そう感じた時には、前場、後場までの動きも細かくチェックしましょう。

投資家であれば、毎日銘柄チェックをすると思いますが、毎日膨大な数の銘柄チェックというものはなかなか負担が大きく不可能です。

そういった時には、毎日チェックするもの、数日おきでよいもの、週末にチェックするものとあらかじめ区別しておくといいですね。

チェック方法は、新聞での値動きよりもチャートで見ましょう。

各証券会社はインターネットで見られるようなサービスを展開していますよ。

銘柄をマークしたら、マークしっぱなしというものは避けてください。

状況を見ながら定期的に見直して入れ替えの必要があります。

チェックが散漫になってしまうと、売買のタイミングすら見落として、痛い結果に陥ってしまいますからね。


<< 前のページHOME次のページ >>